//
改造大隈重信内閣が発足するが、各界から「居座り」と非難を浴びる。 / 黒澤明監督の「七人の侍」がクランクイン。 / 皇居の二重橋が開放され、23年ぶりの一般参賀が行われる。 / 1985年7月19日に起こった女子中学生殺人事件で殺された女子中学生の両親が有罪確定の少年3人に対して起こしている損害賠償を求めた民事訴訟で、浦和地裁が「少年らは無罪」との判断を示す。 / 東北大学で日本初の体外受精児(試験管ベイビー)が誕生する。プライバシー保護が課題となる。 / アメリカ通商代表部(USTR)が、日本の貿易障壁は半導体など34項目と認定する。 / 小樽沖の日本海で、第35平久丸と第37北光丸の底引き網漁船同士が衝突し、第35平久丸が沈没して2人が死亡し3人が行方不明となる。 / 前年4月から半年の間に4人の女性を殺したとして強盗殺人と死体遺棄の罪に問われている広島市の元タクシー運転手日高広明(34)の初公判が広島地裁で開かれ、罪状認否で日高は全面的に認める。 / 奥むめおらが堕胎法改正期成同盟を結成する。 / 朝鮮総督府が土地収用令を制定する。 / >
//
// //
//