//
南朝方に組していた肥前の中小武士団の集団である松浦党が、今川了俊の熱心な説得により将軍に忠節を尽くすことを決め、それを記した一揆契状を作成する。 / 佐藤貴美子が病気のためウィーン市の自宅で没。66歳(誕生:昭和5(1930)/02/02)。蝶々夫人を200回以上演じたウィーン在住の声楽家。 / 新渡戸稲造没。72歳(誕生:文久2(1862)/08/03)。教育者。 / 津軽為信、没。58歳(誕生:天文19(1550)/01/01)。津軽藩の租。 / 参議院議長に河野謙三が就任する。 / 逓信省が、東京−横浜間にジーメンス方式の印刷電信機を試用する。 / 午前8時30分頃、警察庁の國松孝次長官が荒川区南千住の自宅マンション前で38口径の拳銃で狙撃されて負傷し、日本医科大学附属病院に運ばれる。犯人は自転車で逃走する。 / 深田久弥、没。68歳(誕生:明治36(1903)/03/11)。作家。 / 高麗が朝貢する。 / 権大納言藤原頼宗の娘延子が女御となる。 / >
//
// //
//