//
職工義友会を中心とする労働組合期成会の発起人会が開かれる。 / (現地時間。日本時間同13日)世界貿易機関(WTO)、韓国が日本製バルブに課している反ダンピング(不当廉売)関税はWTO協定違反であるとの報告書を公表、関税は不当として提訴した日本の主張をほぼ支持、韓国に是正を勧告。 / 東京地裁が家永三郎の教科書検定に関する国家賠償請求訴訟で検定制度は憲法・教育基本法に適法、検定内容は一部不当との判決を下す。 / 文部省体育審が、「健全な野球」などの答申を決定する。 / 幕府が総領・庶子の訴訟について定める。 / 国立がんセンターが診療を開始する。 / 青森県八戸市の陸上自衛隊の幹部自衛官の今中敏晴2等陸尉(38)が、自衛隊の内部資料を井上嘉浩に渡していたとして、防衛庁が今中を1階級下げる降格処分とする。 / 大阪市公会堂で市民大会が開催され、日露戦争継続、講和条約破棄が決議される。 / ハワイ王カラカワ1世が世界一周の最初の訪問国として横浜に到着する。 / 衆院で婦人公民権法案が可決される。市町村選挙で25歳以上に投票権を持たせるというもの。 / >
//
// //
//