//
山県有朋内閣が成立する(第3代内閣)。 / 東京23区と多摩東部で大雨となり、道路が冠水するなどの被害がでる。 / 藤原信頼と対立していた藤原通憲(みちのり−信西入道)が追手の兵に発見されて首を斬られ、信頼は17日通憲の首を西獄門にさらす。 / Jリーグ読売ヴェルディ川崎の加藤久が退団する。 / 公立学校の開設認可権限が地方官に委譲される。 / ワシントンで、日米航空協定に基づく旅客分野での事務レベルでの交渉が始まる。日本側は、路線開設や増便を平等にするよう主張する。 / 大和銀行の不正事件に関して、米連邦準備制度理事会(FRB)などの米銀行監督当局が、翌年2月2日までの90日以内に同銀行のアメリカ内の業務を全面的に打ち切るよう命令する。事実上のアメリカからの追放命令。 / 阪神・淡路大震災から4年、各地で追悼行事が行われる。神戸では小渕首相、秋篠宮夫妻らが参列して阪神・淡路大震災犠牲者追悼式が行われる。 / 陸上の国際千葉駅伝で、女子が中国を破り優勝する。男子はオーストラリアが優勝する。 / 閣議が日露戦争で生じたロシアとの懸案の解決案を決定する。 / >
//
// //
//