//
高畠華宵、没。78歳(誕生:明治21(1888)/04/06)。挿画家。 / 浜口雄幸蔵相が、「不況打開のため節約を」との声明を出す。 / ボクシングのWBCジュニアバンタム級タイトルマッチが横浜文化体育館で行われ、チャンピオンの川島郭志(24)が前チャンピオンのメキシコのホセ・ルイス・ブエノ(25)を破り2度目の防衛に成功する。 / 平忠盛が興福寺僧徒の入京を防ぐ。 / 川崎の富士紡績工場で6000人がストライキに突入する。 / 足尾銅山の所有者古河市兵衛が柳橋亀清楼でチョン髷を切る。介添え人は渋沢栄一。 / 警視庁が、市内のカフェー、バーの時間外営業の取締りを実施する。 / 水泳のアトランタ五輪代表選手団壮行会が東京・辰巳国際水泳場で開かれ、女子50メートルバタフライで青山綾里が自己最高の記録を0秒47縮め世界最高にあと0秒20に迫る26秒75をマークするなど、3種目で日本新記録が出る。 / 羽越本線の秋田−新津間が全通となり、日本海側の「裏縦貫線」鉄道が完成する。 / 出羽に大地震が襲う。マグニチュード6.5。家屋千数百戸が崩壊し57人が死亡する。 / >
//
// //
//