//
天皇が新造の冷泉院に入る。 / 竹田出雲・三好松洛・並木千柳の人形浄瑠璃「義経千本桜」が竹本座で初演され、大当りをとる。 / 相撲の福柳伊三郎が、少年時代の友人の浦瀬少佐、十両格行司式守義と昼のちゃんこにふぐを食べ、中毒死する。式守義だけが助かる。 / この年、備中国英賀郡、美濃国養老郡と多芸郡、陸奥国遠野に一揆が起こる。 / 嵯峨野線京都駅 - 丹波口駅間に梅小路京都西駅が開業。 / 千早城の楠木正成、赤坂城の平野将監入道に対し、幕府軍の攻撃が始る。 / 水戸藩主・徳川斉昭誕生。 / 住専から700億円を超える融資を受けている桃源社が、競売入札妨害の疑いで取り調べを受け、佐佐木吉之助社長(63)と妻のツヤ専務(62)が逮捕される。 / 渡辺美智雄元副総裁が、自民党離党を断念する。 / 日本軍が蓋平城を占領する。 / >
//
// //
//