//
資本自由化が実施される。 / 唐の使節の高表仁らが帰国する。以後20年間唐との交渉がとだえる。 / 幕府が初めて佐渡代官職を置く。 / 文部省が、いわゆる「清国留学生取締規則」を公布する。 / 動燃が、東海事業所の最処理工場火災・爆発事故の虚偽報告問題で、東海事業所長、環境施設部長ら管理職10人の懲戒処分を発表する。 / 東京の新吉原で、楼主の商法に怒った娼妓が集団で自主廃業を企てる。 / 二条昭実が関白を退く。 / 羽田空港のB滑走路で昼過ぎに点検を行った際、舗装に穴が開いているのが見つかり補修作業等により4時間近く閉鎖。連休最終日の空の便に影響が出た。同空港では6月にもA滑走路で同様の事象が発生し一時閉鎖されている。 / 山梨県白州町の南アルプス甲斐駒ケ岳で雪崩に巻き込まれて行方不明になっていた東京都の会社員ら3人に遺体が発見される。中央アルプスでは1人が遺体で発見される。 / GHQの勧告により、東京の全報道機関で共産党員と関係者の解雇の申し渡しが行われる。レッド・パージの実行開始。 / >
//
// //
//