//
延暦寺衆徒が祇園社神人に専修念仏を禁じさせる。 / 上杉謙信が、午の刻に厠で倒れ、人事不省となる。 / 越後浪士の本間精一郎が、田中新兵衛や岡田以蔵らに殺害される。 / 石森延男、没。90歳(誕生:明治30(1897)/06/16)。児童文学。 / 亀井静香運輸相が、次年度以降5年間の日本の空港整備のあり方を決める運輸相の第7次空港整備5ヵ年計画について、航空審議会に諮問する。 / 衆議院本会議で、社会党提出の大平内閣不信任案が成立する。自民党の内部抗争による福田派などの国会欠席が原因。 / 北条秀司が肝不全のため鎌倉市の自宅で没。93歳(誕生:明治35(1902)/11/07)。文化功労者で劇作家。 / NTTの理事で本社労働部長の富田久守(51)が、都内の給食会社経営者から無利子・無担保などの条件で2億円の資金提供を受け、その見返りにNTTの備品納入などの便宜を図っていたとして、収賄容疑で逮捕される。 / 橋本龍太郎首相が首相就任以来初めて韓国を訪問し、済州島のホテルで金泳三大統領と会談する。金大統領は、2002年のサッカーワールドカップについて、未来志向の両国関係を築く契機にしたいと述べる。 / 秀吉が、拾丸に会うため名護屋を出発して大坂に向かう。 / >
//
// //
//