//
行基、没。82歳(誕生:(天智)7(668))。民間僧から大僧正となった。 / 売春容疑者の臨検・強制検診などが廃止される。 / 7月に警官を脅して連れ去り車に立てこもった狭山市の山中澄夫(46)が、前年8月10日に長瀞町のミニコミ紙武州日報の事務所で経営者の黒沢完治さん(当時52)を拳銃で撃って殺害した容疑で再逮捕される。共謀したとして知合いの吉田町の建設業金澤政子(50)が逮捕される。 / 愛媛県伊予市の市長選挙が行われ、元市議の中村佑(62)が初当選する。 / 福岡県の上清炭鉱で坑内火災が起こり、71人が死亡する。 / 日本時間午前3時19分(ホノルル時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ真珠湾空襲を開始する。日本時間午前4時、米英に宣戦布告の詔勅を発表し、太平洋戦争の開戦となる。 / 羽柴秀勝(石松丸)が長浜で没。秀吉の最初の子と伝えられる。 / ペルーの日本大使公邸で人質となっていたカナダ大使ら5人が、交渉を仲介させるためとして解放される。 / 1985年7月の長野市の地滑り災害で住宅が壊れた住民らが長野県を相手取って総額約11億円の損害賠償を求めた訴訟の判決公判が長野地裁で開かれ、長野県の責任が認められ総額5億474万円の支払が県に命じられる。 / 沖縄県の米軍施設用地問題で、政府が駐留軍用地特別措置法改正案を国会に退出する。県収用委員会の裁決が期限内に得られない場合や却下された場合も暫定使用ができるようにするための法案。 / >
//
// //
//