//
カナダのウィスラーのホテルで、日米包括経済協議の自動車・同部品交渉が橋本通産相とカンター米通商代表の間で行なわれるが、会談は決裂する。 / 川崎駅の京浜電車内で発砲事件が起こる。 / この年、夏期と秋期の雨量が異常に多く、富士五湖が満水状態になる。西湖は出口がないため増水一方で対策に苦慮する。河口湖で古文書にある放水口らしいところが見つかるが、どこへ流れるか不安で利用できず。 / 総額11兆6000億円円の暫定予算が参議院本会議で与党や平成会などの賛成多数で可決され成立する。 / 中川信夫、没。79歳(誕生:明治38(1905)/04/18)。映画監督。 / 中国公船が尖閣諸島沖の領海を航行。 / 将軍家光が京都に到着する。 / 全日空が、95年度からアルバイトのスチュワーデスを採用することを労組に提示する。 / 日本政府が提案していた国連平和協力法案が衆議院で廃案になる。 / オウム真理教がロシアのウラジオストクから流している日本向けのラジオで、「救済計画を進めなければならない、悔いのない死を迎えようではないか」といった内容に麻原彰晃代表の言葉を放送する。 / >
//
// //
//