//
郵便料金が値上げとなる。はがきは50円、封書は80円となる。 / 満州駐屯の日本軍が、ロシア満州軍からの東清鉄道の受領を終了する。 / 三好元長が細川晴元と不和となり、阿波国へ帰る。 / 経営が破綻したコスモ信用組合の乱脈融資問題で、東京地検特捜部が同信組の泰道三八前理事長から任意で事情聴取する。 / 横浜地方裁判所、川崎市中1男子生徒殺害事件の主犯とされている被告の少年に対し、懲役9年から13年の不定期実刑判決。 / 島津貴久が岩剣城の祁答院勢を破る。 / 静岡県浜北市の市長選挙が行われ、元大蔵審議官の長谷川正栄(50)が初当選する。 / 北里柴三郎が帝国学士院会員となる。 / 第20期国語審議会が、「食べられる」を「食べれる」などとする「ら抜き言葉」について、「改まった場では使うべきでない」との報告をまとめる。 / 共和製糖事件で、東京地検が相沢重明社会党参議院議員を起訴する。 / >
//
// //
//