//
東京−長崎間の有線電信工事が完成する。 / 千葉・袖ケ浦漁民300人が、アサリ採取に関わって乱闘騒ぎを起こす。 / 東京俳優養成所が開所する。 / 義経を討つための源頼朝の先鋒が義経逃亡後の京都に入る。 / 応仁の乱で途絶えていた祇園会(ぎおんえ)の山鉾巡業が30年ぶりに復興される。 / 水資源開発促進法と水資源開発公団法が公布される。 / 右翼が、社会党本部に火炎瓶を投げ、国会議事堂裏の歩道に炎を上げた車を乗り上げる。 / 北条時政、没。78歳(誕生:保延4(1138))。 / 運慶・快慶の東大寺金剛力士像ができる。 / 沢柳政太郎、没。63歳(誕生:慶応1(1865)/04/23)。教育家で文部行政に携わり、成城小学校を創設した。 / >
//
// //
//