//
政府が沖野ノ鳥島をコンクリートで領土保全することに決定する。 / 三池闘争。中労委が最終斡旋案を提示する。 / 第1回世界女子柔道選手権大会が開かれる。 / 埼玉県愛犬家失踪事件。行田市近郊の埼玉県江南町の暴力団稲川会系高田組の遠藤安亘相談役代行と運転手の和久井奨が、車ででかけたまま行方不明となる。遠藤代行は埼玉愛犬家殺人事件の容疑者関根元と交流があった。 / 「サンデー毎日」が「週刊毎日」に改題する。 / ルイジアナ州最高裁判所が、射殺された名古屋の服部剛丈君の両親の損害賠償を求めた民事訴訟で、ロドニー・ピアーズの上告を棄却する。提訴から2年半で両親の勝訴が確定する。 / 日本音楽著作権協会(JASRAC)は文化庁に対し、2018年1月1日から同協会が管理する著作物を音楽教室で演奏する場合に教室が得た受講料の2.5%を徴収する使用料規定を届け出たと発表。 / 福岡県の三池炭鉱が、女子の坑内労働を全廃する。 / ウクライナを訪れている池田外相が、チェルノブイリの事故対策などについて意見を交わす。 / 応天門に放火した罪により、大納言伴善男らが流される(応天門の変)。 / >
//
// //
//