//
元従軍慰安婦問題を調査してきた国連人権委員会のクマラ・スワミ特別報告官(スリランカ)が、国連として初めて「慰安婦は国際人道法違反」と定義し、日本政府に積極的対応を求める報告書を提出する。 / 東京協和・安全両信用組合の乱脈経営・救済問題に関連し、東京都が前年11月時点での1億円以上の預金者と融資先などの実名リストを衆議院予算委員会に提出する。この中には金利4%以上の預金者として田中角栄元秘書で越山会女王といわれた佐藤昭子の17億2598万円が含まれていることが判明する。 / 経営が破綻したコスモ信用組合の乱脈融資問題で、東京地検特捜部が同信組の泰道三八前理事長から任意で事情聴取する。 / 地下鉄サリン事件で出勤途中に被害に遭った埼玉県の女性会社員(21)が死亡し、犠牲者が計12人となる。 / 新都知事のもとでの初の東京都議会が開かれ、青島都知事が世界都市博覧会の開催について答弁する。この中で、自衛隊は違憲であるとの考えを表明する。 / 衆議院本会議で日韓条約を自民・民社の2党だけでで強行採決し、両国で大規模な反対運動が起る。 / 大閤豊臣秀吉が隠居城として伏見指月に築城を開始する。 / 「元和」に改元する。 / 早川紀代秀が、坂本弁護士拉致に関わった供述を始める。複数の幹部が、坂本弁護士一家3人を拉致したあと殺害し、遺体を長野県と北陸地方の3ヵ所に別々に埋めたことを供述する。 / 田中最高裁長官が、松川事件裁判批判を非難する。 / >
//
// //
//