//
石井菊次郎、林権助、目賀田種太郎が国際連盟総会第1回会議の代表に任命される。 / 米沢で行われている第47回べにばな国体で、競泳の男子800メートルリレー決勝で、いったん1着となった静岡の選手たちが、喜びのあまり他の選手のゴールイン前に次々にプールに飛込み、失格となる。 / 大阪市に豪雨が襲い、大阪空港の地下電源室が冠水して終日停電し空港業務が停止する。 / 升田幸三が大山康晴名人に勝ち、将棋第16期名人になる。 / 新聞に、国鉄が東海道本線電化などのために電機機関車340両を導入との記事が載る。 / コンビニ大手のローソンは、首都圏を中心とするコンビニのスリーエフとの資本業務提携に関する基本合意を結んだと発表。なお、スリーエフ・ローソン両社とも屋号は維持する方針。 / 宮内省が大正天皇の症状について「快方とは申されず」と発表する。 / 幕府が諸大名に対して、領民が飢餓を起こさぬよう布達する。 / 長慶天皇、没。52歳(誕生:興国4(南);康永2(北)(1343))。98代天皇。 / 日教組が勤務評定反対で文部省に座込みを行う。 / >
//
// //
//