//
オーストラリア大陸縦断のソーラーカー・レース「第3回ワールド・ソーラー・チャレンジ」で、ホンダの「ドリーム」が平均時速84.56キロで走行して優勝する。 / 翼賛政治体制協議会が成立する(会長阿部信行)。 / 四極通商閣僚会議に出席中の橋本通産相がイングランドのハロゲイド市内のホテルでカンター米通商代表と会談し、CIAの電話盗聴問題について「大変不愉快だ」と強い不快感を表明する。 / 工場労働者の結核患者が激増しているため、厚生省が工場労働者15万人の半強制的検診を決める。 / 筑前国守護大内義興が、重ねて百姓が一揆して徳政を訴えることを禁じる。 / 承応事件の別木、林、藤江、三宅、石橋が浅草で磔になる。 / 新島襄、没。48歳(誕生:天保14(1843)/01/14)。同志社の設立者。 / 阪急の梶本隆夫が、南海戦で9連続奪三振の記録を達成する。 / 東京地裁が、オウム真理教信者の逃走を手助けしたとされる元信者の安部雅広(27)に対して懲役1年、執行猶予3年のを言い渡す。 / 防衛庁調達実施本部の元副部長の上野憲一(59)が、在職中にNECグループ企業2社の返納額を不正に減らした見返りに顧問料名目で約540万円を受け取ったとして事後収賄容疑で逮捕される。NEC元専務の永利植美(63)ら3人が贈賄容疑で逮捕される。 / >
//
// //
//