//
国会期成同盟第2回大会が東京で開かれ、24府県67名の代表が集る。 / 大阪府知事交際費の資料公開請求訴訟で、最高裁が全面公開を認めず、二審に差し戻す判決を下す。 / 徳川家光が江戸市民に銀500貫を与える。 / 第1回毎日産業デザイン賞が国井喜太郎らに授与される。 / 松本サリン事件の第1通報者の河野義行氏が野中国家公安委員長を訪ね犯人扱いされたことに対する謝罪を要求する。河野氏は、野中委員長が政治家と個人の立場で「お詫びする」と述べたことを明らかにする。野中委員長は21日の記者会見でこの事実を公に明らかにする。 / 三井呉服店が新築開店する。座売りが廃止され、店内に陳列することになる。 / 大学、短大入学者の100人に8人が国の進学ローンを利用していることが判明する。 / 桓武天皇が急遽平城京から帰京し、藤原種継に正一位左大臣を贈る。 / サッカーのワールドカップ・フランス大会の出場権を争うアジア地区最終予選B組の日本対ウズベキスタン戦がウズベキスタンのタシケントで行われ、1−1で引き分けに終わる。W杯への道が遠くなる。 / ハイラル事件。日本軍が北部満州のハイラルでチェコ軍と衝突する。 / >
//
// //
//