//
ラグビーの第33回日本選手権が国立競技場で行われ、社会人代表のサントリーが学生代表の明大を49対24で破って初の日本一となる。 / 三越の岡田茂社長が特別背任で逮捕される。 / 仙台に監禁されている奥羽鎮撫総督九条道孝を救出するため、庄内追討の援兵参謀として佐賀藩士前山誠一郎が横浜を出帆する。 / 河竹黙阿弥が「三人吉三廓初買」を初演する。 / 総務庁が、労働力調査で4月の完全失業率が4.1%となっていることを発表する。 / 帝国劇場が、歌劇部を創設する。 / フランスとスペイン公式訪問の天皇皇后が、ドイツに立ち寄り、フランクフルトで歓迎を受ける。夜、パリに入り盛大な公式歓迎晩餐会の歓迎を受ける。 / 大阪国際女子マラソンで、浅利純子が2時間26分26秒の日本最高タイ記録で初優勝する。 / 文部省が国民精神文化研究所を設置する。 / 近衛騎兵連隊の2等卒が、馬具の紛失で自殺する。 / >
//
// //
//