//
大相撲五月場所が初日となる。この場所から13日制が15日制となる。 / 長野県岡谷の製糸工場の2人の女工が、工場生活の悲惨さを遺書に残して心中する。 / 甲斐の武田信虎と今川氏親が和睦し、今川軍が甲斐から引き揚げる。 / 幕府が、朝廷の許可を得ないままで日米修好通商条約に調印する。 / 後醍醐天皇が幕府に藤崎八幡宮を造営させる。 / 郵政省が、全国2万1000の郵便局のオンライン化に翌年度から着工すると発表する。 / 市川男女之助が食道がんで没。80歳(誕生:明治45(1912)/02/17)。俳優。 / 参院本会議で、財政構造改革法案が自民、社民、新党さきがけ3党などの賛成多数で可決され成立する。 / 埼玉県川口市の青木北小学校に山口大学教育学部助教授の上原朗永(33)が女子の体育着を盗むために忍び込み、現行犯で逮捕される。 / 広島県呉警察署の巡査36人が上官専横で辞職する。 / >
//
// //
//