//
-6月9日G20財務大臣・中央銀行総裁会議が福岡市のヒルトン福岡シーホークで開催。 / 特別手配されているオウム真理教諜報省メンバーの平田悟(39)が女性信者の松本小百合とともに潜伏していたと見られる栃木県の山中から青酸化合物9.5キロが見つかり押収される。 / アメリカのオルブライト国務長官が来日し、池田外相らと会談する。国務長官は沖縄駐留米軍の削減について否定する。 / 京都で、赤報隊が金品を掠奪し勝手に進路を変えているとの噂が流され、赤報隊のうち、四日市にいた滋野井卿の一隊が処分され、8名が死ぬ。 / 大島貞益、没。70歳(誕生:弘化2(1845)/02/27)。経済学者で国家的保護貿易主義。 / 小磯良平、没。85歳(誕生:明治36(1903)/07/25)。洋画家。 / 幕府が、元勘定奉行荻原重秀と結んで不正な利益を得たとして銀座年寄の深江庄左右衛門・中村内蔵助ら10人に遠島・追放・逼塞の刑を言い渡す。 / フジテレビが社会派ドラマ「若者たち」の放送を開始する。 / 憲兵隊が、観兵式での写真撮影を初めて許可する。 / 幕府が、亀田藩が1753年以来雄物川を通る船に課してきた税を禁止する。 / >
//
// //
//