//
東大の卒業式が中止となる。 / 長期国債の日銀引受発行が開始される。 / 加賀藩邸の赤門(現東大赤門)が完成する。 / 柴田勝家と結ぶ佐久間盛政が秀吉方の中川清秀を大岩山の砦に襲い、敗死させる。盛政は勝ちに乗じて帰陣せず余吾の湖畔に屯営する。これを聞いた秀吉は大垣を出て52キロを走り通し近江木ノ本に到着する。 / 13世・片岡仁左衛門、没。90歳(誕生:明治36(1903)/12/15)。歌舞伎界の最長老で人間国宝。 / ダレス・藤山会談で、日米安保条約の改定が合意となる。 / 米軍が、九十九里浜沖の禁止区域で操業中の漁船約40隻に威嚇射撃を行う。 / ロス市警が、2月24日に読売新聞で報道された身元不明死体を白石千鶴子と断定する(ロス疑惑)。 / 幕府が防火のため、市中に家屋建築規制を出す。藁ぶき・茅ぶきの屋根には土を塗るなどの内容。 / 臨海副都心計画の関係部局などが支出した官官接待の会議や懇親会費の公開を申請したが非公開決定を受けた市民団体が、処分の取消しを求めた行政訴訟の裁判で、東京地裁が処分を取消し、都側に全面公開を命じる。 / >
//
// //
//