//
大内淳義が肺炎のため東京の病院で没。76歳(誕生:大正8(1919)/10/10)。元NEC会長。 / 米沢藩が降伏する。 / 尼子経久が毛利元就、吉川元経らと義興を安芸国銀山に攻めるが敗れる。 / 和辻哲郎、没。71歳(誕生:明治22(1889)/03/11)。「古都巡礼」や「風土」で知られる哲学者。 / 1993年8月に「出張帰り」の埼玉県春日部市の会社員(当時40)が「のぞみ」の車内で覚醒剤中毒の男に刺殺された事件で、埼玉労働基準局の審査官が労災と認める決定をする。 / 橋本首相が首相官邸で国連総会のドアマラル議長と会談する。議長は先進国として国連の財政改革などに協力を要請する。 / 社会保険庁が発注した「目隠しシール」の入札に談合があったとして、大日本印刷とトッパンムーアの幹部ら11人が逮捕される。 / 福澤諭吉が新銭座の有馬家中屋敷を350両で買い受ける。 / 徳川家光が京都市民に銀12万枚を与える。 / もんじゅの事故で、動燃が温度検出器のさや管の破談面の70倍映像をを公開する。 / >
//
// //
//