//
元・高麗の東路軍が博多湾に侵入し、能古島に碇泊する。 / 東西銀行団が、融資共同調査機関の設置を決定する。 / 酒井忠次が京都の桜井屋敷で没。70歳(誕生:大永7(1527))。京都知恩院境内に先求院の一寺を建てて葬る。徳川四天王の一人。 / 椎名外相が、参議院外務委員会でベトナム戦争での米軍への施設供与は日本の義務と答弁する。 / 大日本麦酒と麒麟麦酒が麦酒共同販売を設立する。 / 頼朝の家臣堀親家の郎党が、頼朝の娘大姫の夫で義仲の嫡子の志水義高を捕らえて斬る。 / 江副浩正リクルート前会長が、約900万株をダイエーに譲渡すると発表する。 / 幕府が1万石以下の諸家の銃者数を削減する。 / 群馬県境町の町立采女小学校の児童がO157に感染した食中毒で、新たに児童5人の感染が判明し、感染児童は計7人となる。9日に更に5人が判明する。 / 有島武郎が、「婦人公論」記者の波多野秋子と軽井沢の有島の別荘で自殺する。46歳(誕生:明治11(1878)/03/04)。作家。 / >
//
// //
//