//
大関柏戸と大鵬が横綱に推挙される。 / 朝日新聞朝刊に、篠山紀信撮影の宮沢りえのヌード写真集の全面公告が掲載されて、ヌード写真の新聞公告の是非などいろいろな話題を提供する。 / サッカーのワールドカップ・フランス大会に挑む日本代表25人が発表される。力が落ちてきたといわれる川崎の三浦知良も含まれる。 / 本願寺光教らが三好元長を和泉国堺南荘に攻めて自殺させる。 / 興福寺衆徒の狼藉のため、東大寺衆徒が八幡の神輿を奉じて入京する。 / 東京日の出町の谷戸沢ごみ処分場の安全性をめぐって住民グループが求めていた水質データがようやく公開される。 / 参院本会議で、財政構造改革法案が自民、社民、新党さきがけ3党などの賛成多数で可決され成立する。 / 僧尼令により、農民の違法の出家が禁じられ、僧行基(50)らの活動が禁圧される。 / 民主党が党本部で2役会議を開き、「菅直人代表−鳩山由紀夫幹事長」体制を正式に提案し、大筋で了承される。 / 土光敏夫が没。91歳(誕生:明治29(1896)/09/15)。財界人・臨時行政改革審議会会長。 / >
//
// //
//