//
三越呉服店本館が落成する。デパートでは日本初のエスカレータが設置される(開店は10月1日)。 / 細川高国が越前国から出雲国に至り、尼子経久を説得する。さらに備前国三石城の浦上村宗を頼る。 / 郵船の豪華船「新田丸」が進水する。 / 畿内国司に蕎麦を植えさせる。 / 福井県敦賀市の新型転換炉「ふげん」で、中性子による各分裂反応を促進する重水が漏れ、微量の放射性物質「トリチウム」が大気中に放出される。動燃が翌日発表する。 / 福井県勝山市で雪崩が起こり、16人が死亡する。 / 国鉄が、第2次人員整理(約6万3000人)を通告する。 / 運慶と快慶が東大寺南大門の金剛力士像2体を完成させる。 / 東京地裁で、ロッキード事件の小佐野賢治被告の国会証言は偽証として懲役1年の判決が下される。 / 北京郊外の蘆溝橋附近で数発の銃声がとどろく(蘆溝橋事件)。 / >
//
// //
//