//
商工省が、百貨店を出店や出張販売禁止などで統制する。 / 与謝蕪村、没。68歳(誕生:享保1(1716))。 / 聖徳太子の渡来系の側近、秦造河勝(はたのみやつこかわかつ)が、氏寺蜂岡(はちのおか)寺(広隆寺)を建立する。 / 新潟県小木町で大火があり、444戸が焼失する。 / 原理運動対策全国父母の会が結成される。 / 大和多武峰寺(とうのみねじ)の大織冠(藤原鎌足)像が破裂し、多武峰が鳴動する。夜、天狗、流星が出る。 / 幕府が事実上初の通商条約である日蘭追加条約をオランダ商館長クルチウスと長崎で調印する。 / 奢侈が禁制される。 / 全日本民間労働組合協議会(全民労協)が、1年後に日本民間労組連合会(連合)に発展改組することえを決定する。 / ノーベル賞作家となる大江健三郎が愛媛県に誕生。 / >
//
// //
//