//
宮内庁が、月刊「宝島」8月号と「週刊文春」9月23日号の美智子皇后批判記事に対して公式に反論する。 / 楠木正行が山名時氏、細川顕氏らを住吉、天王寺に破る。 / 幕府が、初めて定火消役を設置する。 / 永井荷風、没。61歳(誕生:明治30(1897)/12/03)。死の前日まで1日も日記を欠かさなかった。奔放な人生に憧れ続けた文豪。 / VXガス殺人事件や仮谷事務長拉致事件に関わったオウム真理教の平田悟(31)に対する判決公判が東京地裁で開かれ、平田に懲役15年が言い渡される。 / タイのチョンブリ地検が、日航機「よど号」乗っ取り事件の元赤軍派メンバー、田中義三(47)を偽ドル所持・使用・詐欺の罪で起訴する。 / 東京株式市場の平均株価が急落し、2年1ヵ月ぶりに一時1万5000円を割る。 / 青森−函館間に電話か開通し、本州と北海道の間の電話が可能となる。 / 作家・野村胡堂誕生。 / 松平竹千代(後の徳川家康)が松平元康に改名し、関口刑部少輔義広の娘(築山殿)と結婚する。 / >
//
// //
//