//
北陸で10日以来に豪雪となり、鉄道不通など各地で被害が出る。 / 早稲田中学内に高等実業学校の設立が決まる。後の早稲田実業高校。 / 日本とラトビアが通商航海条約に調印する。 / 東京都大田区の池上本門寺の五重塔の解体修理が本格的に始まる。 / 奄美大島の名瀬で大火があり、90戸が焼失する。 / 敏達天皇の皇子大派(おおまた)王が官吏の勤務時間を定め、蘇我蝦夷に原則を守るように勧告する。しかし蝦夷はこれを黙殺して退出する。 / 電力制限で、4日に1日休電となる。 / 吉備真備らが留学先の唐の文物を献上する。 / 横浜の逓信省経理局と、航行中の「天洋丸」の間で無線電話の通話が成功する。 / 後光厳天皇、没。37歳(誕生:延元3(南);建武5(北)(1338)/03/02)。北朝第4代天皇。 / >
//
// //
//