//
大蔵省が、信用組合の監督体制の強化に乗り出すことを決める。 / 新潟県十日町市の市長選挙が行われ、本田欣二郎(66)が再選される。 / 訓練のため民家に分宿していた甲府第49連隊の兵が誤って機関銃を発砲し主婦1人が重体となる。 / 太宰権帥藤原季仲を周防国に流す。 / 幕府が、守護・地頭が勝手に検田することを禁じる。 / 宗教法人法を審議している参議院特別委員会が審議を終え、与党側が参考人として池田大作創価学会名誉会長らを国会に呼ぶことを求める。新進党は全会一致でなければ呼ぶことはできないとして反発する。 / 自由党が大阪での大会で解党を決議する。 / 池袋に日本一の高層ビル「サンシャイン60」が開館する。 / 東京地検特捜部が、ツムラ前社長の津村昭(60)、ツムラ商事元専務の伊東平吉(49)ら5人を商法違反(特別背任)の疑いで逮捕する。 / カナダのサンダーベイで行なわれているノルディックスキー世界選手権7日目、複合団体後半の距離20キロレースが行なわれ、日本(阿部雅司、荻原次晴、荻原健司、河野孝典)が大差のリードを守り切り、1993年ファルン大会に続いて世界選手権連覇を果たす。 / >
//
// //
//