//
上杉謙信が下野・唐沢山城を攻めるが失敗し、上杉憲政と越後に帰る。 / 熊谷守一没。97歳(誕生:明治13(1880)/04/02)。洋画家。 / 大阪の中央公会堂で憲政擁護関西大会が開かれ、政友・憲政・革新倶楽部の3党主が出席する。帰途、愛知一宮駅附近で列車の転覆未遂事件が起こる。 / 鈴木梅太郎が脚気に有効な物質(後に「オリザニン」と命名)の発見を報告する。 / オウム真理教の麻原代表が大災害が起こると予言した日のため、各地で厳戒体制がとられる。信者から出た新宿が特に危ないとの情報が一人歩きし、新宿で駅ビルの「ルミネ」と「マイシティ」が全館休業したほか、新宿の多くの幼稚園が休園する。 / 入江相政、没。80歳(誕生:明治38(1905)/06/29)。侍従長。 / 自葬を禁止し、死者を葬るときは神官か僧侶に依頼するように命じる。 / 任天堂が、ゲーム機の販売高で初めてセガ・エンタープライゼスに抜かれる。 / 自民党タカ派議員が青嵐会を結成。趣意書に血判を押す。 / 女子テニスの東レ・パンパシフィックオープンで、クロアチアのマヨーリがスペインのッサンチェスを破り大会初優勝する。 / >
//
// //
//