//
幕府諸将が、倉橋・橘寺の両城を攻略する。 / 政治家・三木武吉誕生。 / ドーム球場の建設のため、後楽園球場の解体が始まる。 / 時事新報に、学校体操の父の永井道明が2本杖スキーで滑る写真が掲載される。 / 前年の慶應義塾大学に続き、早稲田大学でも大規模な学費値上げ反対闘争が起る。無期限ストに突入する。 / 体重無差別の日本一を決める男子柔道の全日本選手権が日本武道館で行われ、小川直也が三谷浩一郎を破って優勝する。 / 浅草で大火があり、1200戸が全焼する。 / 京都が大火になる。 / 山形県鶴岡市に本部を置く全国抑留者補償協議会の全国大会で、前年12月に死去した斎藤六郎会長の後任に秋田県連会長の茄川政志(83)を選出する。 / 最澄が「顕戒論」を献上し、戒壇設立反対の僧に反論する。 / >
//
// //
//