//
台風のさなか薩英戦争が始る。薩摩藩の砲台が壊滅する。 / 福岡県猪鼻炭鉱でガス爆発があり、15人が死亡する。 / バングラデシュのダッカ空港のハイジャック事件で、日本政府は「超法規的措置」をとって要求をのむ。 / 高師直が、摂津打出浜(うちでがはま−芦屋市)の戦いで、足利直義軍に大敗する。高師直・師泰兄弟は重傷を負い、尊氏は師直兄弟の出家を条件に直義との講和をはかる。 / 幕府侍所が、闕所地に関する3ヵ条の規定を定める。 / トヨタ自動車と松下電器産業グループが、電気自動車の開発に向けて9月に合同で新会社を設立することを発表する。 / 東京−大阪間の長距離電話が開通する。 / 「社会新聞」が廃刊になる。 / 日本初の洋式灯台が観音崎に建設される。 / 田中千禾夫が心不全のため東京の病院で没。90歳(誕生:明治38(1905)/10/10)。「雲の涯」「マリアの首」などで戦後戯曲に新しい領域を開いた劇作家で桐朋学園大名誉教授。 / >
//
// //
//