//
明で、秀吉を日本国王に封ずることを決定し、李宗城を冊封日本正使とする。 / 夏目漱石が、文部省からの博士号授与を辞退する。 / 尼崎市の出直し選挙が行われ、不正出張の前職が次々に落選する。 / 満州国が帝国になる。溥儀が皇帝に即位する。 / NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社共同のRich Communication Services (RCS) 規格に準拠し、ショートメッセージサービス(SMS)の拡充機能と言える、+メッセージがサービス開始。 / 大蔵省が、日興証券を国債、政府保証債の入札・引き受けから除外すると発表する。 / 山村美紗が心不全のため千代田区の帝国ホテルで執筆中に倒れ没。62歳(誕生:昭和9(1934)/08/25)。ミステリーの女王と知られる作家。 / 昭和天皇裕仁が崩御する。87歳(誕生:明治34(1901)/04/29)。皇太子の明仁親王が新天皇に践祚し、昭和が終わる。新しい年号は「平成」に決まる。 / 伊達公子、杉山愛、沢松奈生子がアトランタ五輪のテニスの女子シングルス代表に内定する。 / 村山富市首相が、衆議院本会議の代表質問に対する答弁で、自衛隊は合憲であることを明言する。 / >
//
// //
//