//
9月29日の台風26号で津市の阿漕浦海岸に流された2隻の大型貨物船のうち1隻が、1万人の見物のなか、4日ぶりにやっと離礁に成功する。 / 幕府が、マカオより貿易再開要請のため長崎に来航したポルトガル船を焼き、乗組員61人を処刑する(原因は3年前の島原の乱)。 / 市内電話料金が値上げになり、1度7円が10円になる。 / 氏家純一常務が野村証券社長に昇格する。 / 幕府が寺院の新築を禁じる。 / 父親の治療費を得るために「いのち5万円で売ります」と名古屋の青年が公告を出し反響を呼ぶが、父の死で取り消す。 / 本多正純が、秀忠への謀反の意思ありということで、所領を没収され、出羽に流される。 / 桃源社の佐佐木吉之助社長が、東京の高級マンションの土地の競売を妨害していた疑いで追送検される。 / 奥州平定の秀吉が、陸奥長沼へ進む。 / 政府が、主権在民・象徴天皇・戦争放棄を規定した帝国憲法改定草案要綱を発表する。マッカーサーは全面承認を声明する。 / >
//
// //
//