//
服部半蔵正成没。55歳(誕生:天文11(1542))。伊賀忍者の総帥といわれた。 / 柳生宗矩、没。76歳(誕生:元亀2(1571))。将軍剣法指南役で柳生新陰流宗家。 / 首相特使の高村正彦・外務政務次官が、リマの日本大使公邸人質事件でペルー、キューバ、ドミニカ共和国を歴訪する。キューバのカストロ国家評議会議長が、犯行グループの受入れの用意を表明する。 / 花形進 大場 政夫(帝拳)に15R判定負け WBA世界フライ級王座挑戦 / 大阪の第百三十銀行が突然休業して支払を停止する。西日本の経済が混乱する。 / 東京株式市場がロシア経済の混乱の懸念から、平均株価が大幅に値下がりし1万5000円を割り込む。東京外国為替市場も、有事に強いドルが買われて円安が進み1ドル=144円80銭〜90銭となる。 / 我が国初のCSデジタル放送を中継する日本サテライトシステムズの通信衛星JCSAT3が、アメリカのフロリダ州ケープカナベラル空軍基地からアトラス2AS型ロケットで打ち上げられる。 / 南太平洋海戦。アメリカ空母1隻、日本空母2隻が沈没する。 / 日米両政府が、ハワイで外務・防衛の事務レベルによる日米防衛協力小委員会を開き、「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)」に関する見直し作業中間報告をまとめ、発表する。 / パリから送還された大杉栄が神戸に入港する。 / >
//
// //
//