//
宮沢喜一大蔵大臣が、リクルートコスモス未公開株の取り引きをめぐる国会答弁を何度も変えた責任をとって大臣を辞任する。 / 出版物の検閲が強化される。 / 映画監督の武智鉄二誕生。 / 綱吉の養女となった竹姫が、会津藩主松平正容の長子久千代と婚約する(久千代が12月に死去し入輿は実現せず)。 / 1980年から小学校の算数の「集合」が廃止されることが決まる。 / 16時10分ごろ、中国海警局の2隻が尖閣諸島周辺の領海に侵入し、付近で操業していた日本の漁船に接近する動きを繰り返した。2隻は、約30時間後の3日22時25分ごろまで、領海内にとどまり続けた。 / 全日本庭球選手権大会で、高校生の沢松和子(16)が優勝する。 / 前日沖縄県で女子小学生を拉致・乱暴した米兵が特定される。しかし日米地位協定により警察は逮捕できず。 / 牛込御納戸町から出火し、本郷、小石川、浅草、千住と燃え広がり、民家の7割を焼き2000人以上が死亡する。 / オーストラリアのカウラの収容所で日本人捕虜が暴動を起こす。 / >
//
// //
//