//
午後11時30分頃、山形県西田川郡温海町の指圧師鈴木清治方から出火し、376棟を焼失、225人が負傷する大火となる。原因は木炭アイロンの不始末。 / 横山大観、没。89歳(誕生:明治1(1868)/09/18)。日本画家。 / 日本アート・シアター・ギルド(ATG)が発足する。 / 生糸が暴騰し、前場の50円高の1俵1600円台になる。 / 穴山信君(梅雪)が山城の宇治田原で一揆のため殺される。42歳(誕生:天文10(1541))。甲斐武田の家臣だったが、武田氏滅亡後が家康に仕えていた。 / 地球温暖化防止京都会議で、日本が、温室効果ガスの削減義務のある先進国を複数のグループに分け、グループごとに削減率を設定する方式を提案する。 / 東久迩成子(昭和天皇の長女・照宮)が東京大空襲下、自宅の防空壕で長男信彦を出産する。 / 満州国国立大陸科学院が設置される。資源開発が目的。 / 幕府が大老酒井忠勝の致仕要請を許可する。 / 朝廷が実朝に勅して僧徒の武勇を禁止させる。 / >
//
// //
//