//
自動車運転免許第一号が発効となる。 / 特別養護老人ホームへの補助金をめぐる収賄容疑で、東京地裁が前厚生事務次官の岡光序治(59)に対して懲役2年、追徴金6369万円の判決を下す。 / 第1回日本レコード大賞が、永六輔作詞・中村八大作曲の「黒い花びら」(水原弘歌)に決定する。 / 野口雨情没。64歳(誕生:明治15(1882)/05/29)。詩人。 / 日本プロレタリア文化連盟(コップ)が解散する。 / 高師直が帰京する。 / 板垣退助が襲撃される。犯人は小学校教員。狙撃直後板垣が言ったという「板垣死すとも自由は死せず」の言葉が有名になるが、実際にこの言葉が発せられたかは疑わしく、この後の政治活動のキャンペーンの素材として使われたとの説が有力。 / 厚生省が水銀殺菌剤配合の石鹸の回収を指示する。 / 防衛庁の航空機試作にからんで防衛政務次官だった中島洋次郎代議士に500万円の賄賂を贈ったとして、富士重工業の航空宇宙事業本部長だった元代表取締専務の小暮泰之(64)が東京地検に逮捕される。 / 政府が、韓国に対し2000万ドルの原材料・機械部品の延払い輸出を決定する。 / >
//
// //
//