//
参院内閣委員会で中曽根通産相がイラン首相に「日本は王制の国」と語り追及される。 / 新党さきがけの佐藤謙一郎議員が、自民・社会の連立政権に手を貸したとして離党する。 / 太宰府が、唐船が肥前国に来着したことを奏上する。 / 科学技術庁が開庁となる。正力松太郎が初代長官となる。 / 武田信昌、没。59歳(誕生:文安4(1447))。甲斐の守護。 / 茨城県最大手の常陽銀行(水戸市)と、栃木県最大手の足利銀行を中心とする足利ホールディングス(宇都宮市)は、来年10月1日をめどに経営統合の実現を目指すことで基本合意したと発表。 / 小村寿太郎外相の外交方針演説が、満漢移民集中論として衆議院で問題となる。 / 国体の日本一巡を締めくくる第42回大会が那覇で開幕する。 / 山本五十六代表が、シアトルで「日本は近くワシントン条約を破棄」と表明する。 / 大阪で都市有線テレビの送信が始まる。 / >
//
// //
//