//
陸奥国の信夫郡、伊達郡で百姓一揆が起こる。 / 日本と韓国が激しい招致合戦が繰り広げられていたサッカーの2002年のワールドカップの開催国を決めるFIFAの理事会がチューリヒで開かれ、日本と韓国の共同開催が全会医一致で決まる。 / 日本中国友好協会が設立される。 / 公正取引委員会が、大手の6つの総合商社に関する調査報告で、商社の経済支配に警告を出す。 / 沖縄県宜野湾市の普天間飛行場から300メートルほどの場所にある保育所の建物の屋根に、米軍機のものと見られる長さ15センチほどの筒状の部品が落下した。また、13日にも、飛行場に隣接する市立小学校の校庭に、米軍のヘリコプターのものと見られる窓が落下している。 / 巨人の原辰徳内野手(37)が引退することを長嶋監督に告げる。 / 佐世保市でエンタープライズ寄港阻止の学生と警官隊が衝突し、多数が負傷する。 / 台風7号から変った低気圧の通過で北海道南部で大雨が降り、2人が死亡し4人が怪我をする。 / 高松藩が、財政困難から藩士の禄の4分の1を取上げる。 / 将軍義昭が、信長が築城した二条御所に入る。 / >
//
// //
//