//
埼玉県板戸市の市長選挙が行われ、現職の宮崎雅好(69)が5選される。 / 日米構造協議で、日本の公共投資拡大、大型店出店規制などが合意となる。 / 兵庫県南部地震(阪神大震災)で混乱していた被災地への物資輸送がようやく軌道に乗り始める。この日400人余りの死者と8人の生存者が発見される。新幹線の京都−新大阪間が開通する。架設住宅の建設が始まる。 / 三池闘争。大牟田市の三池社宅前で第1組合員を保護しようとした警察官の威嚇射撃で主婦が負傷する。 / 仙台藩主となる伊達梵天丸(政宗)が米沢城内で誕生。 / 江戸に悪疫が流行したため、水神祭・施餓鬼を行い、花火を上げて川開きを行う。 / 西川祐信没。80歳(誕生:寛文11(1671))。浮世絵師。 / 橋本首相と韓国の金泳三大統領が電話で会談し、サッカーのワールドカップの共同開催について協力しあうことを約束する。 / 福岡県古賀市の市長選挙が行われ、中村隆象(50)が初当選する。 / 沖縄県の女子小学生乱暴事件をきっかけに、外務省で日米特別専門家委員会の初めての会合が開かれる。東京や沖縄では抗議の集会が続々開かれる。 / >
//
// //
//