//
旧ユーゴスラビア問題を担当してきた明石康・国連事務総長特別代表が任務を終えてザグレブを後にする。 / 流罪となっていた日蓮が幕府から許される。 / 「元亨」に改元する。 / 鳥羽阿弥陀堂の落慶供養が行われる。 / 伊豆急行のトンネル工事で落盤事故があり、11人が死亡する。 / 幕府が山城国公領を検地する。 / 幕府が海防掛を設置し、老中阿部正弘・牧野忠雄らを任命する。 / アメリカのクリントン大統領が、共和党との予算案に関する対立のため、大阪でのAPECへの出席のための訪日をとりやめることが伝えられる。 / オーストラリア・ブリスベーン発成田行きのカンタス航空69便ボーイング747機が、上空で乱気流に巻き込まれ、乗客・乗員257人のうち乗客3人が重症、24人が重症となる。 / 初の実用通信衛星「さくら2号a」の打ち上げに成功する。 / >
//
// //
//