//
鹿児島地方裁判所は、1979年10月に発生した大崎事件で殺人罪等で服役した女性の第3次再審請求に対し再審を認め、併せて共犯者とされた女性の元夫の再審開始も認める決定。 / 徴兵適齢臨時特例が公布施行され、徴兵の適齢が1年下げられて19歳となる。 / 日本航空㈱が設立される。この月、大阪−別府間に定期航路が開設される。 / 福澤諭吉の公式生誕日(旧暦の12月12日にあたる)。 / 経済企画庁が月例経済報告で、景気について「弱含みで推移している」という表現で下向きになっていることを報告する。 / 源頼朝が、武士の乱行のため、院宣を得て37ヵ国および九州の地頭を停止させる。 / 陸軍が名古屋に熱田兵器製造所の設置を決める。 / 北陸線東岩瀬駅で、善光寺参詣団体列車が貨物列車と衝突し、24人が死亡する。 / 袁世凱軍が南京城内入城に際して日本人商店が襲われ、数人の日本人が虐殺される。 / 選挙制度審議会が、衆議院に小選挙区比例代表制の導入を提言する答申を提出する。 / >
//
// //
//