//
国鉄運賃が値上げとなり、初乗り運賃は110円となる。 / 同日深夜、パキスタン・カラチのジンナー国際空港をターリバーンが襲撃、ターリバーン戦闘員10人を含む29人が死亡。翌9日、パキスタン政府が収束を宣言、同日、パキスタン・ターリバーン運動が「同志への拷問とワジリスタンでの攻撃に対する報復」とする犯行声明発表。 / 前年2月17日に横浜市旭区のアパートで横浜国大教育学部2年の斎藤千瑞子さん(当時20)を殺し、カネを奪ったとして強盗殺人罪に問われた村上亮二(43)に対し、横浜地裁が求刑通り無期懲役の判決を言い渡す。 / 第1回大東亜戦争美術展が開幕する。 / 西日本の大雪で電話線が切断され、通信網が麻痺する。 / NHKがニュースサイトなどで北朝鮮によるミサイル発射の可能性と、政府が全国瞬時警報システム(Jアラート)で避難を呼び掛ける誤報があり、翌17日に菅義偉官房長官が再発防止を求めた。 / 国際無産デーのこの日、反戦を叫ぶ130人が検挙される。 / 福井県で、ロシアのタンカーの重油流出事故で、回収をしていた作業員が急死する。死者はこれまでで3人となる。 / 牧口常三郎、没。74歳(誕生:明治4(1871)/06/06)。創価学会を創立した。 / 住友別子銅山で1000人の解雇が発表される。 / >
//
// //
//