//
小倉ミチヨが鉄格子のはめられた病室で没。72歳(誕生:明治27(1894)/09/14)。性の研究誌「相対」を編集発行した。 / 7日に後一条天皇に譲位した三条天皇が太上天皇の尊号を得て上皇となる。 / 真田昌之、没。65歳(誕生:天文16(1547))。 / 最高裁判所第3小法廷、インターネットで大量に購入した馬券の払戻金を申告せず所得税約5億7000万円を脱税したとして所得税法違反罪に問われた大阪市の元会社員の男性の上告審判決で、5人の裁判官全員一致で、購入手法が「営利目的の継続的行為」であるとして雑所得にあたると判断、30億円近い外れ馬券の購入費を所得から控除できる必要経費と例外的に認定する初めての判断を示し、申告すべき課税額を約5200万円に減額した1審2審の判決を支持、検察の上告を棄却。 / 神奈川県厚木市愛甲で行方不明となっていた女性タクシー運転手が同県愛川町の草むらで遺体となって見つかる。 / 韓国で貨幣条令が公布され、日本貨幣の流通が公認される。 / 東京証券取引所第1部平均株価が、一時1万4000円を割り込み、バブル崩壊後の最安値を更新する。 / 幕府が、大火後の諸工事騰貴を禁じる。 / ヨーロッパ大戦の勃発で東京、大阪の株価が暴落する。 / 重量挙げの世界選手権代表選考会を兼ね、福島県いわき市で第55回全日本、第9回全国女子選手権大会が開幕し、女子派48キロ級の二柳かおり(埼玉栄高)と50キロ級の長谷川倫子(慶大職)がジャークでそれぞれ85.5キロと88キロの日本新記録を出して初優勝する。 / >
//
// //
//