//
梶山秀之、没。45歳(誕生:昭和5(1930)/01/02)。作家。 / 初の明治節で、明治神宮の参拝者は昼が50万人、夜は30万人を越える。 / 梅田雲浜、没。45歳(誕生:文化12(1815)/06/07)。尊攘派の志士。 / 三条西実隆が『清水寺縁起絵巻』の詞を書く。 / 長野県軽井沢町で、国際オリンピック委員会の理事会が4日間の日程で始まる。 / モスクワで、日本とロシアが平和条約作成のために第1回作業部会交渉を始める。 / 旧2信用組合事件で、山口仁枝(60)らの初公判が東京地裁で開かれる。罪状認否で山口仁枝は山口敏夫議員との共謀を否定する。 / 満州国5ヵ年計画が、資金難で23%圧縮する。 / 東芝が、直系3ミリの世界最小の金属ギアを製造できる加工技術を開発したと発表する。 / 航海奨励法と造船奨励法が公布される。 / >
//
// //
//