//
浅草の隅田公演から「ラヂオ体操」が中継放送される。 / 学校教育法が改正公布される。 / 織田信長の一周忌で大徳寺で法会を修する。秀吉が大坂城に入る。 / 寸又峡温泉の旅館「ふじみや」に篭城の金嬉老が88時間ぶりに逮捕される。 / 三菱重工業と宇宙航空研究開発機構、H-IIAロケット27号機の打ち上げ、および同機に搭載した情報収集衛星の分離、軌道投入に成功。 / 中国海警局の船4隻が尖閣諸島の領海に侵入した。同月5日以来2回目となる。[リンク切れ] / ゴラン高原に展開する国連平和維持活動(PKO)の国連兵力引き離し監視軍(UNDOF)に参加する自衛隊第1次ゴラン高原派遣輸送隊の先遣隊がゴラン高原の駐屯地に到着する。 / 三越事件で、三越の岡田茂前社長が特別背任容疑で逮捕される。 / 大和の国人古市澄胤の軍勢が山城に入り、相楽・綴喜郡に乱入し、山城国一揆の国衆軍を破る。これで8年にわたる山城国一揆が崩壊する。 / 奥羽鎮撫総督として九条道孝、副総督に沢為量と醍醐忠敬が正式に任命される。 / >
//
// //
//