//
日本の先物取引で大穴をあけ、ベアリングズ社を破産に追込んだベアリングズ社シンガポール現地法人の先物トレーダー、ニック・リーソン(28)がフランクフルト空港で逮捕される。 / 幕府が諸大名の参勤属従の数を制限する。 / ソニーが録音・再生できる光磁気ディスクの商品化を発表する。 / 越後刈羽郡上条城主の上条定憲と長尾為景が対立する。享禄天文の乱が始まる。 / 板橋区内の女性(28)の自宅に男が侵入し、クロロホルムを嗅がせて乱暴しようとする。女性が抵抗したため男はクロロホルム1瓶を残して逃走する。男は山田勉(26)で、後に逮捕されるが、クロロホルムはインターネットを通じて購入していた。 / 日露戦争、第3軍が第3次旅順攻撃を開始する。 / 横浜市で、倒産した「ココ山岡宝飾店」について横浜弁護士会消費者問題対策委員会と神奈川県が合同説明会を開く。全国から3300人以上が集まる。 / 蒋介石の4.12反共クーデターが起こる。 / 九州征伐の秀吉が、周防永興寺に到着する。 / 川崎弘子、没。64歳(誕生:明治45(1912)/04/05)。「天国に結ぶ恋」の女優で、福田蘭童の妻。 / >
//
// //
//