//
オリンピック棒高飛びで、西田修平と大江季雄が2位と3位になる。 / 花形進 エルビト・サラバリア(比)に15R判定負け 級王座陥落 / 関東軍が天津に増援部隊を派遣する。 / お菊の振袖を手にいれた中橋の伊勢屋五兵衛の娘おたつが頓死する。 / 後鳥羽法皇が配所の隠岐で没。60歳(誕生:治承4(1180)/07/14)。承久の乱を起こして敗れた。 / 東大寺衆徒が八幡宮神輿を奉じて帰る。 / 日本テレビの「老人と鷹」がカンヌ映画祭大賞を受賞する。 / 灯下管制が3年8ヵ月ぶりに廃止される。 / 東京で、鉱山用火薬を積んだ荷車が電車と衝突して爆発し、36人が死傷する。 / 出家して吉野に隠棲していた大海人皇子が吉野を脱出して東国へ向かう(壬申の乱のはじまり)。 / >
//
// //
//