//
第1回全国青年団大会が東京で開催され、全国青年連合団が組織される。 / 岡本行夫首相補佐官が那覇市内で講演し、普天間飛行場の移設先についてキャンプ・シュワブ沖が最適の候補地とした上で、名護市に対して調査の協力を要請する考えを明らかにする。 / 日本中央競馬会が設立される。 / 長野地裁で、松本サリン事件のきっかけになったオウム真理教松本支部道場の立ち退きをめぐる裁判の和解が成立する。 / 富士重工の川合勇会長が、中島洋次郎代議士に対する贈賄の疑いで逮捕される。 / 埼玉県志木市の全市民約6万4千人分の閲覧用住民台帳のコピーが東京都内の名簿業者の手に渡っていたことが判明する。 / 青山葬祭場の落成式が行われる。 / カリガリーで行われているスピードスケートの世界種目別選手権第2日、男子500メートルで清水宏保(24)が史上初めて35秒の壁を破る34秒82の世界新記録で優勝する。 / 黒竜会などの右翼団体が、大日本生産党を結成する。 / 厚生労働省、難病法による指定難病に196疾患を追加。 / >
//
// //
//