//
病床の将軍家宣が、新井白石を呼んで後事を相談し、家綱を次期将軍にすることを決める。 / 東京都武蔵村山市の市長選挙が行われ、志々田浩太郎(31)が再選される。 / 大阪釜ケ崎で2000人が騒ぎ、警官隊と衝突する。 / 新潟水俣病をめぐり、水俣病の認定申請を棄却された231人が昭和電工を相手取って1人当たり2200万円の損害賠償を求めていた「新潟水俣病二次訴訟」の第1陣控訴審が東京高裁で開かれ、原告と会社の直接交渉で和解が成立する。 / 大内義隆が少弐資元と講和する。 / オーストラリア南部のウーベラ飛行場で、日本製スペースシャトルの実験機「アルフレックス」の自動着陸の実験が成功する。 / テニスの全仏オープン第9日、女子シングルス準々決勝で、第9シードの伊達公子が第12シードのクロアチアのイバ・マヨリを破り、日本女子選手として初のベスト4進出を決める。 / 政府軍が猪苗代城を陥落させ、十六橋を渡って会津に迫る。 / ゴッホの「ひまわり」を安田火災が手数料込み58億円で落札する。 / 後醍醐天皇が南都の春日社と東大寺・興福寺へ行幸する。 / >
//
// //
//