//
投資信託の販売自由化が始まる。 / 科学万博が最終日となる。2000万人を超える入場者数を記録する。 / 幕府の政治理念の朱子学の再建に努力する室鳩巣が江戸に誕生。 / 大分県九重山の硫黄山付近で、降灰が確認される。 / 北海道庁の裏金問題で、堀達也知事が副知事を始め特別職、職員計6233人を28日付けで処分することを決める。 / 第16回共産党大会で、宮本中央委員会議長、不破委員長、金子書記局長を選出する。 / 高砂浦五郎、没。58歳(誕生:昭和4(1929)/11/13)。46代横綱の3代・朝潮太郎。 / 幕府が諸番士について勤務評定を実施する。 / 東大経済学部教授会が、大内兵衛、矢内原忠雄ら7人の教授の復職を決定する。 / 将軍足利義稙が河内の畠山基家追討のため京都を出発する。 / >
//
// //
//